blog_20130314_2-423x600

1
:2013/11/17(日) 23:07:42.35 ID:
 作曲家・渋谷慶一郎さんによる、ボーカロイド「初音ミク」を使った初めてのオペラ「The End」が
パリ市内シャトレ座で行われた。ボーカロイドとは、ヤマハが開発した歌声合成技術および
その応用ソフトウェアのことで、音符と歌詞を打ち込むと歌声に変換できる仕組みだ。
フランスでは、日本の漫画・アニメ好きの層など、局所的にしか知られていない。

 そのため現地メディアは、「ボーカロイドとは何か?」という説明に紙面の大半を割いた。
そのうえで、公演にどのような評価をしたのだろうか。

【公演は賛否両論】

 仏ル・モンド紙は今作を、妻を失った後に書かれた(編注:渋谷さんは妻マリアさんを亡くしている)
亡き人との、忘れがたくもろい思い出という幽霊のようなものとの、つらい心の対話だと解説した。
死、虚無感、そして愛する存在と「コンタクト」し続けようとすることに対する、夢幻的な沈思が
心を打つと評し、上演後の力強い拍手がどれだけの観客を魅了したかを表していると伝えた。

 一方で、Otaku(オタク)は、彼らのアイドルが「カワイイ」とは反対の役回りになったことで、
少し当惑しただろうとも加えた。

 フランスのカルチャーやトレンドを紹介する情報サイトでも賛否は分かれる。

「トゥットラクルチュール」は同作を下記のように評している。ドラマチックな内容、アリア、
レチタティーヴォ、伝統的なオペラに用いられるすべてを見つけられるが、それを越えている。
『The End』は未来的で美しいとてもオリジナルな体験だ。それはある種の省察をかき乱し、
求める。そしてこのタイプの作品は、すべての観客に好かれるものではないことも明らかだ。

【これまでのミクファンはどう感じたか】

 ル・モンド紙が指摘するように、フランスの初音ミクファンからの反応は良くない。
仏サイト「ドウゾドウモ」は、「全員一致で『嫌い』という結果になった」と観劇時の様子を伝えた。
ミクのファンは(ペンライトを振るような)コンサート・モードで訪れたが、そのようなものではなく
失望した。下手なアニメDVDを見ているか、未来指向のエレクトロ・コンサートを聴いているような
印象。良い点は同作が1時間25分と短かったことと評した。

 実際、13日の公演では、途中退席する人も少しいたり、上演後の拍手はあったものの
(渋谷さん本人が挨拶に出てからは強くなった)すべての人がしているわけではなく、
スタンディングオベーションほどではなかった。


【ミクに注目が行き過ぎた? 】

 各メディアに共通するのは、『The End』の内容そのものよりも、ボーカロイドという目新しさに
対する興味が上回っているということだ。

 初音ミクは、今回のイベントのみに用意されたものではなく、日本では多くのユーザーが
多くの曲を生み出している「手段」の一つだ。それを使った上でどのような作品ができるかが
評価されるべきだが、各メディアでは「初音ミク」が強過ぎて、「渋谷慶一郎」という
個性の評価が後手に回った印象を受けた。

http://blogos.com/article/73839/

関連スレ
【海外】初音ミク、パリっ子に大人気― オペラのチケット完売、急遽追加公演決定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1384346748/

3:2013/11/17(日) 23:17:30.05 ID:
ロボットと勘違いしてる外人いそうだw

4:2013/11/17(日) 23:18:49.61 ID:
これって前にNHKで密着取材してた奴?

8:2013/11/17(日) 23:32:01.91 ID:
フランス人のミク廃はその程度かww 修行が足りんわ。日本のミク廃は
オタクばかりじゃないぞw

9:2013/11/17(日) 23:37:07.28 ID:
日本のミク廃も、なんかそういうものとしては評価するけど微妙な反応だったろw

10:2013/11/17(日) 23:38:54.01 ID:
トーマスブリンクマンが褒めてた

12:2013/11/18(月) 00:06:28.29 ID:
何語で上演したんだ? ミクは日本語しかだめなんじゃなかったっけ?

13:2013/11/18(月) 00:08:00.26 ID:
>>12
日本語。字幕が英仏。

14:2013/11/18(月) 00:14:47.28 ID:
ミク自体が未だに潜在能力を秘めていてボーカロイドの未来としては
未だにアーリーアダプターが関心を持ち続けているが
技術の部分ではなく初音ミクというアイドル性に置いてはレイトマジョリティ層にまで
まで広がっていてこの層の人々はどちらかと言えば保守的であり
固定概念で物事を見たがるのでボーカロイドの可能性的な物にはあまり関心がないんだよな

どちらかが正しく、どちらかが間違ってるという訳ではないので
コンセプトを正しく伝えて多くの可能性がボカロにはある事を
色々な形で見せていくべきだろうね

ミクはアイドルであり技術であり、新しい形の未来の音楽なんだから

16:2013/11/18(月) 00:27:09.63 ID:
技術の産物でも心をレクチャーするのは人間じゃし可能性を切り開くのも人間次第じゃね
前へ進む一方で時には斜め後ろ向きに転がってもええんじゃよ

18:2013/11/18(月) 00:36:00.30 ID:
真面目に批評した記事というのも、これはこれで良い物だな。

21:2013/11/18(月) 01:08:43.50 ID:
向こうの俺たちの感想センスあるな

22:2013/11/18(月) 01:11:56.74 ID:
こういうので有名なのって最近じゃナルトぐらいだろ?

28:2013/11/18(月) 03:56:10.19 ID:
アイドルが女優進出でイメージがらっと代わってファン離れたみたいなことだろ

32:2013/11/18(月) 11:03:32.50 ID:
ミクパみたいなノリで来たら全然違ったんでオタ失望って事なんじゃ?

33:2013/11/18(月) 11:14:13.01 ID:
ミクパが見られる日本人は幸福者

51:2013/11/18(月) 19:53:16.00 ID:
フランスだと
IRCAMという国家組織がミクのようなものを独自に開発してるだろ
学術的にやってるのだよ、かの国は